Beingインターンシップ … 学生募集(終了)
~将来の自分の働く姿をイメージしよう!~
女性の働き方とキャリアの築き方を学ぶプログラムです。
「Beingインターンシップ」とは、学生が社会で働く女性に密着し、シャドウイング(実際に働いている姿を見学)やインタビューすることで、将来の「働き方」と「キャリアの築き方」を学ぶインターンシッププログラムです。
この体験をすることによって、就業を継続することやワークライフバランスについて理解を深め、自分自身の将来像を明確にすることを目的としています。
【学生募集期間】2018年12月3日(月)~2019年1月15日(火)
【対象者】松山東雲女子大学生1~4年生・松山東雲短期大学生1~2年生
【募集人員】10名
【スケジュール】
(1)2019年1月31日(木)16:30~17:30 事前研修会1
(2)2019年2月7日(木)16:30~17:30 事前研修会2
(3)2019年2月13日(水)~2月22日(金)期間中1.5日
(4)2019年2月27日(水)13:30~15:00 事後報告会
【受け入れ協力企業】
株式会社アイクコーポレーション
石田クリーニング株式会社
社会福祉法人和泉蓮華会和泉保育園
株式会社セイコー不動産
特定非営利活動法人ライフサポート友伍
【参加費】無料
【お申込み・お問合せ】NPO法人ワークライフ・コラボ TEL: 089-904-1572
Beingインターンシップ『事後報告会』を開催しました!
日時:2019年2月27日13:30~15:00
場所:松山東雲女子大学4F4-3
インターンシップでの学びを報告し、共有しました。
学生は6分の持ち時間で、
・受け入れ担当者さんの紹介
・インタビューの内容
・学び得たこと
を、グループ別に発表しました。
学生からは
・仕事と生活の両立は苦しいものだと思っていたけど、
担当者の方が仕事も子育ても楽しいと話してくださって、
将来のイメージが変わった。
・社会人になっても、いろいろ勉強したり、
新しいことにチャレンジしている姿がいきいきしていてステキだった。
受け入れ企業からは
・学生とのやりとりの中で、率直な受け答えから
これまで気づかなかった新たな視点が生まれた。
・一生懸命に学ぼうとする姿に感動した。
事後報告会には、受け入れ企業(3社)にもご参加いただき、
学生と意見交換し、学びを振り返りました。
東雲の女子学生を快く迎え入れてくださった、
株式会社アイクコーポレーション 様
石田クリーニング株式会社 様
社会福祉法人和泉蓮華会 和泉保育園 様
株式会社セイコー不動産 様
特定非営利活動法人ライフサポート友伍 様
本当にありがとうございました。
特定非営利活動法人
ワークライフ・コラボ
〒790-0806
愛媛県松山市緑町1丁目2-1
TEL:089-904-1572
FAX:089-908-4656
mail:info@worcolla.com